プロフィール
撮影 宇都宮輝
※プロフィール写真はダウンロードできます。使用の際はご一報ください。
シモシュ
本名 松崎順司。1990年より南島詩人 平田大一らと、パフォーマンスユニットI・N・Uで音楽活動を開始。舞台、TV、イベントなどの作曲を多数手がけ、多くのシンガー、ミュージシャンのサポート活動も行う。
97年より、(株)音楽センター刊「クラスでうたうこどものうた」CD&楽譜シリーズの全編曲に携わり、保育・教育分野の音楽の作曲、編曲でも活躍。
ラジオ・テレビのテーマ曲、ビデオ音楽、パントマイムや市民ミュージカルなど映像音楽、舞台音楽に加え、人形劇、児童劇でも好評を得て、劇団うりんこをはじめとする多くの劇団で作品が全国巡演されている。
明るいキャラクターが買われ、2003年よりBS日テレ「Kid's ビーンズ 音楽王国」のフラットマン役に抜擢。地味にお茶の間に登場。以後3年に渡り放送される。
同03'年、作品性と一発録音にこだわった1stアルバム「ManneRhythm」を発表。
以後「シモシュ」に改名。
活動一切をシモシュ名義にて行い、ピアノソロ活動や子ども向けコンサートを精力的に展開。
ピアノソロコンサートは来場者の年齢層も幅広く、ホールからカフェなど様々な場所で企画され上演中。05'にはモンゴル首都ウランバートル、ドラマ劇場にて日本人初のピアノコンサートが開催され話題となる。幼児・児童対象のコンサートは全国保育園、幼稚園、鑑賞団体、公共施設で多数公演している。
シモシュという名前はマヤの言葉で「和音」「調和」を司る星の名からである。
活動報告(Facebook)
Youtube